プロポリス、ローヤルゼリー お勧めの健康食品館>プロポリス
プロポリス、ローヤルゼリー お勧めの健康食品館
健康に役立つサプリとして、プロポリスが注目されています。
プロポリスとは、働きバチが、さまざまな木の新芽や
樹脂や樹液、花粉、ミツバチの唾液とミツロウなどから作るもので、
ハチは巣の入り口やすき間などにプロポリスを塗り付けて、
ばい菌やウイルスなどから巣を守っているといわれています。
まさに、天然の抗菌物質なんですね〜。
これを健康維持に活かそうという人が多くなってきたので、
いろいろなところで「プロポリス」という言葉を聞く機会が増えてきました。
わたしは、何年か前に、液体のプロポリスをいただいたことがあり、
健康に良いといわれて飲んだのですが、
独特の匂いと味に辟易して、続きませんでした(><)
だから、プロポリス=飲みにくい と思い込んでいたのですが、
飲みやすいプロポリスがあると教えてもらったのが、
山田養蜂場のプロポリス300です。
液体でなく、カプセルになっていても、飲んだ後に匂いが
上がってくる製品もあるそうですが、山田養蜂場のプロポリスは違います。
プロポリスエキスが胃で溶けずに、腸まで届くようなカプセルを使うことで、
飲んだ後に胃からあがってくるプロポリス独特の匂いが減りました。
あの独特の匂いや味が苦手、ということでプロポリスを敬遠していた方は
ぜひ、山田養蜂場のプロポリス300を試してみてください。
しかも、ブラジル産の「バッカリス・ドゥラクンクリフォリア」という南米の植物を起源とする
プロポリスを使っているため、他の産地のプロポリスより、有用成分であるアルテピリンC
などが多く含まれているとのこと。これは嬉しいですね!!
詳しくは、こちらからどうぞ→養蜂専門家のこだわりが凝縮!山田養蜂場のプロポリス

プロポリスとは、働きバチが、さまざまな木の新芽や
樹脂や樹液、花粉、ミツバチの唾液とミツロウなどから作るもので、
ハチは巣の入り口やすき間などにプロポリスを塗り付けて、
ばい菌やウイルスなどから巣を守っているといわれています。
まさに、天然の抗菌物質なんですね〜。
これを健康維持に活かそうという人が多くなってきたので、
いろいろなところで「プロポリス」という言葉を聞く機会が増えてきました。
わたしは、何年か前に、液体のプロポリスをいただいたことがあり、
健康に良いといわれて飲んだのですが、
独特の匂いと味に辟易して、続きませんでした(><)
だから、プロポリス=飲みにくい と思い込んでいたのですが、
飲みやすいプロポリスがあると教えてもらったのが、
山田養蜂場のプロポリス300です。
液体でなく、カプセルになっていても、飲んだ後に匂いが
上がってくる製品もあるそうですが、山田養蜂場のプロポリスは違います。
プロポリスエキスが胃で溶けずに、腸まで届くようなカプセルを使うことで、
飲んだ後に胃からあがってくるプロポリス独特の匂いが減りました。
あの独特の匂いや味が苦手、ということでプロポリスを敬遠していた方は
ぜひ、山田養蜂場のプロポリス300を試してみてください。
しかも、ブラジル産の「バッカリス・ドゥラクンクリフォリア」という南米の植物を起源とする
プロポリスを使っているため、他の産地のプロポリスより、有用成分であるアルテピリンC
などが多く含まれているとのこと。これは嬉しいですね!!
詳しくは、こちらからどうぞ→養蜂専門家のこだわりが凝縮!山田養蜂場のプロポリス